2023.03.10
新宿駅東口から延びる新宿大通りには、本サイトでもご紹介してきた創業138年を迎える新宿高野をはじめ、新宿中村屋(創業120周年)、伊勢丹新宿本店(開業90周年)などの老舗が立ち並び、新宿の目抜き通りとなっている。 今回は「新宿といえば紀伊國屋書店に昔から通っていた」「紀伊國屋ホールによく演劇を観に行った」など、これまで行った数多くの取材の中で皆さんのお話によく登場した老舗「紀伊國屋書店 新宿本店」もっと読む
2022.10.31
新宿の東口駅前に本店を構える老舗、中村屋が2021年12月、創業120周年を迎えた。その歴史は1901(明治34)年、相馬愛蔵、黒光(こっこう)夫妻が東京・本郷(現在の東京大学正門前)にあった「中村屋パン」を居抜きで買い取り、店名もそのままに営業したことに始まる。 中村屋が元祖であるクリームパンは、常に「お客を第一に」と考える夫妻が栄養価の面でも良いのではと1904(明治37)年に考案し看板商品ともっと読む
2022.09.12
歌舞伎町や新宿ゴールデン街など新宿らしいにぎわいのある街並みの先にたたずむ花園神社。靖国通り沿いに並ぶビルの合間にありながら、鳥居をくぐると清らかで落ち着いた空気に包まれる。 花園神社は江戸時代が始まるより前に奈良県の吉野山より勧請(かんじょう)され、江戸時代から内藤宿の総鎮守とされてきた。もともとは内藤宿の追分(現在伊勢丹がある付近)にあったが、寛永時代(1624〜1644年)に現在の場所に移しもっと読む
2022.07.19
その形から辛さまでさまざまな種類がある唐辛子だが、新宿に縁の深い唐辛子に「内藤とうがらし」がある。歌舞伎町のほど近くにある花園神社の境内には「江戸・東京の農業 内藤トウガラシとカボチャ」と題した銘板が立てられていて、これを読むと「新宿周辺から大久保にかけての畑は、トウガラシで真っ赤になるほど」その栽培が盛んだったことがわかる。 現在JR新宿駅に設置されている「駅のスタンプ」にも内藤とうがらしは見らもっと読む
2022.05.25
歌舞伎町は戦後、欧米諸国に見られるような「広場」を中心にデザインされた街だ。中央に噴水があった時代もあるこの広場は、「レインボーガーデン」「ヤングスポット」などの名称を経て現在「歌舞伎町シネシティ広場」と呼ばれている。来街者が歩行し、また時に集う「広場」として親しまれているが、実は制度的には区道、新宿区が管轄する道路である。 新宿区はこの道路が歌舞伎町の街の魅力を発信する拠点になり得ると考え、そのもっと読む
2021.12.02
2021年8月、歌舞伎町のほど近くにあるビル「WaMall トップスハウス」の4階に劇場「新宿シアタートップス」が開業した。運営を手掛けるのは下北沢で「本多劇場」「ザ・スズナリ」など8軒の劇場を経営し、長年にわたり演劇文化を牽引する本多劇場グループだ。 「シアタートップス」という劇場名は演劇ファンには懐かしく響くかもしれない。というのも元々、1985(昭和60)年に同ビルが建てられた際に併設されたもっと読む
2021.11.01
東急リゾーツ&ステイ株式会社が運営するホテル「東急ステイ新宿イーストサイド」が8月30日、歌舞伎町に誕生した。最寄り駅の東新宿駅(東京メトロ副都心線、都営地下鉄大江戸線)からは徒歩3分の立地。 「東急ステイ」は東京都内に19軒、地方に11軒を展開している。新宿エリアでは新宿三丁目にある「東急ステイ 新宿」と、西新宿五丁目にある「東急ステイ 西新宿」に続いて3軒目。歌舞伎町エリアへの出店について、スもっと読む
2021.09.30
新宿駅東口を新宿大通り方面へ出ると、アルタビジョンの左手の方に新たに湾曲形状をした街頭ビジョンが設置されたのが見える。7月12日から本放映が始まったクロス新宿ビル屋上のディスプレイだ。7月1日から仮放映された映像の一つ、大きな三毛猫の3D動画は「巨大な猫がリアルに動く!」と一躍SNSなどで話題になり、国内外で大きな反響を呼んだ。 JR新宿駅と歌舞伎町を結ぶモア二番街の入口に立地する同ビルは、地下1もっと読む
2021.08.19
近年、海外から発信され人気になっている男性のヘアスタイル「バーバー(barber)スタイル」を求め、カットサロン(美容室)ではなく男性専用のバーバー(barber=理容室)を選ぶ人が増えているという。そんな中まさに新しい形のバーバーを提案したいと5月、新宿にオープンしたのが「2H barber shop(ツーエイチ バーバーショップ)」だ。店長の齊藤涼太さんは銀座の理容室で6年働いた後、27歳で独もっと読む